マラケシュ・紅の墓標の公演はまだ続いていますが、My楽が終わってしまってちょっぴり寂しい日々となっています。そこで今日はCSで録画した、”視聴者がリクエストした「紫」のあの場面”、という特集番組を見てみました。
私が宝塚の劇場へ行くようになってまだ2年ですので、あまり選択の余地はないのですが、真っ先に思いついたのが以下の二つでした。
2003年花:レヴュー誕生 (春野寿美礼、ふづき美世)
2004年花:TAKARAZUKA舞夢 (水夏希、蘭寿とむ)
レヴュー誕生の軍服シーンは、劇場では見ていないのに一番最初に思いついたんですよ(^^; いかに花エリザベートの放送後、花組ばかり録画して見ていたか分かってしまいますね(笑) そしたらなんと、番組の冒頭がこの2つのシーンだったんです!私と同じ思いの人が多かったのだわ~と思って、なんかうれしくなってしまいました。
その他に、印象に残ったものを挙げてみますね。
1991年星:ナルシス・ノアール (日向薫、紫苑ゆう)
これは、敬愛する栗本薫(中島梓)さんのお勧めのショーだったので、一度見てみたいと思っていたものだったのです。さわりだけでしたけれど、とても幻想的で素敵な雰囲気で、見れて良かった~!と思いました。
1992年花:ファンシー・タッチ (安寿ミラ、真矢みき)
大階段を使って男役5~6人で踊るシーン。トップ・二番手の二人が本当に素敵。……と思っていたんですが、よく見ると後ろで踊っているのは、紫吹淳さん? あ、あれは愛華みれさんだ。もしかしたら、もう一人は真琴つばささん??(プログラムがないので確認できません。違っていたらごめんなさい)と、その後トップになった人ばかりだったんですよね。わ~すごい豪華な顔ぶれだわ~と楽しませてもらいました。
1995年月:Exotica!
これは本当にびっくりしました。姿月あさとさんが歌っている場面なんですが、その前で、なんとも美形な男役さんと、きっと普段は男役なんだろうと思われる美女の二人が踊っているのです。最後の最後まで誰かわからず、字幕も出なかったのでやきもきしていたのですが、そのシーンの最後に名前が出ました(笑)そうしたら、天海祐希さんと彩輝直さんだったんです! 姿月さんの美しい声と、美男・美女の踊り。今日のアラカルトの中では、私にとってこれが一番ヒットでした(*^^*)
最近のコメント