祝☆菫館一周年
今日でこのブログを初めて一年になりました。記事数354、コメント837、TBはけっこう削除しましたが残りが35ということで、ほぼ毎日更新できたのではないかと思っています。これを機会にちょぴっと模様替えということでトップ画像を変更してみましたが、この花は今うちで咲いているカンパニュラです。
学生時代は、感想文とか文系の科目が大の苦手。でも今日起こった出来事を、夕飯の支度をする母に一通りしゃべらないと気のすまない子供でした。おしゃべりではあったけれど、話している途中でどんどん話題がそれていき、親からは「主語と述語の意味の通る話をしなさい」と言われるくらい、国語系の素質は全くなかったんですね(笑)
それが、「作家の方と文面だけで会話する」ために、四苦八苦してわずか数行のコメントを書き始め(笑)、今ではこれくらいの日記ならすらすらと書けるくらいになりました。書く場が一年前に失われたことがきっかけで始めたブログでしたが、宝塚にはまってきた時期でもありましたので、言いたいこと、書き留めておきたいことはいっぱいで(笑)、とうとう一年続いてしまったわけです。
こんな私のブログですが、つたない文章を読んでくださる皆様にいつも感謝しています。一年続いたということで、これからはもう少し気楽に行こうかな、とも思っていますが、どうぞこれからもよろしくお願いします☆
« 今日は一言 | トップページ | JiLL Decoy メジャーデビュー »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- アクセス解析&Google検索(2017.05.31)
- 報告は終了&マイヒット日記(2015.11.30)
- ブログ10周年(2015.06.22)
- 検索ワード(2014.09.17)
- IE自動更新ブロック(2013.06.05)
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
1周年、おめでとうございます。
すごいわね~。ブログでほぼ毎日更新というのは、文章を書くのが大の苦手な私としてはうらやましいかぎりです。
これからも楽しみに遊びにこさせていただきたいと思います。
投稿: さくら | 2006年6月 6日 (火) 22時56分
雪穂様、はじめまして、あやと申します。最近春野さんで検索してからこのブログを読ませて頂いています。
わたしもおささんが大好きです。
そしてわたしもずーっと栗本さんのグインサーガの大ファンで、しかも宝塚の初恋の君が紫苑ゆうさんでした。今でもナリス様はシメさんしか出来ないと思っていますが、最近はおささんも
出来るかも?なーんて思ったりしています。
「炎の群像」は観にいってロビーで栗本さんとお話させて頂いたのの思い出になっています。これからも宜しかったらコメントさせて下さいませ。
投稿: あや | 2006年6月 7日 (水) 07時55分
1周年、おめでとうございます。
いつお邪魔しても更新されていて、とても楽しみです。しばらく遠ざかっていた宝塚も、こちらを拝見するようになったことで、また近くなってきました(^^)
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ぱやん | 2006年6月 7日 (水) 11時47分
1周年おめでとうございます。
文章を書くのが苦手だったとおっしゃるのが私には信じられません(笑)
某パティオの書き込みも、こちらのblogもいつもふわっと優しい文章ながらもポイントを抑えていらっしゃって、とても楽しく読ませていただいています。
今後ともよろしくお願い致します(^^)
投稿: ユウ・K | 2006年6月 7日 (水) 12時02分
一周年おめでとうございま~す♪
文章苦手?またまた~ヾ(@゜▽゜@)ノ
何をおっしゃいますか~♪
これからも頑張ってくださいね~o(^^)o
投稿: れいこ | 2006年6月 7日 (水) 12時36分
きょうひろ・みは、国語は感謝♪
投稿: BlogPetのひろ・み | 2006年6月 7日 (水) 18時34分
>さくらさま
さくらさんの方こそ、長い間サイト管理されていらして、尊敬です!
文章は苦手なんて信じられないわ。来週を楽しみにしています(^^)
>あやさま
はじめまして!初コメントありがとうございました。
実は私の周りにも、グイン&シメさんのファンって多いんですよ~。
私は最近になって宝塚を知ったので、栗本さんのおっしゃっていた「ナリスを紫苑ゆうさんに」というのもよく分かるのですが、おささんもいいのでは?と内心ずっと思っていました(笑)
こうやって、春野さん&グインのファンでいらっしゃる方とお会いできるのはうれしいことです。どうもありがとうございました!
>ぱやんさま
同じような時期に開設していたのですね~。某パティオでぱやんさんのいろいろな話を聞かなければ、宝塚を観るようにはならなかったのですから、ホント感謝しているんです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします~。
>ユウ・Kさま
私の初観劇のミュージカルで主演されていた宮内良さんについて、ユウ・Kさんがいろいろとお話してくださったのはもう何年前になるでしょう。最近になって直にお話する機会もできたことは、とってもうれしいです。
これからも、ユウ・Kさんのところにおじゃましますね!
>れいこさま
れいこさんの記憶力と観劇レポートには、いつも脱帽しています。
それくらい書けたらいいなぁと思っているんですよ!
こうやって新しいお友達が増えて、楽しい一年でした。
これからもよろしくお願いします!
投稿: 雪穂 | 2006年6月 8日 (木) 01時14分
こんばんは。
遅ればせながらブログ一周年おめでとうございます。ほぼ毎日更新とは凄いですね。
私もブログを始めた理由の一つが、自分の拙い文章能力をどうにかしたいというものでした。自分の感情が上手く言葉で言い表せたときの快感は病みつきになりますよね(笑)。
これからもちょくちょく遊びに来ます。
投稿: じぇにー | 2006年6月 9日 (金) 00時14分
>じぇにーさま
ありがとうございます(^^)
> 自分の感情が上手く言葉で言い表せたときの快感
すごいわ~。わかるけど、私にはできないなぁ。
どっちかというと、言いたいこと全部しゃべってすっきり!
という方です(笑)
投稿: 雪穂 | 2006年6月 9日 (金) 22時24分
一周年記念、おめでとう!!
文章の暖かさと上品さ、根気強さと持久力は、さすがは、雪穂姫さま。国語はともかく、文章は好きですよね。
楽しく、拝見しています。
それにしても、何がすごいって、毎日毎日これだけ話題豊富で、関心の尽きないところが尊敬です。
充実した毎日を過ごされているなぁ、と羨ましく感じます。見習わなくては!
これからも、楽しんで続けてください。
投稿: ずみさん | 2006年6月15日 (木) 00時47分
まぁ~~~コメントありがとう!
最初に”ずみさんからコメントが…”というお知らせメールを見て、
ふ~ん、”ずみ”さんって他にもそう呼ばれる人がいるんだ…と、
まるっきり分かっていませんでした(笑)。
メルアドで、え~本人!とわかってびっくり。
とてもうれしかったです(*^^*)。
でも、コメントを投稿するときにhttpの欄を記入しなかった場合、
メールアドレスがネット上に公表されてしまうので、
先ほど削除しておきました。
cocologも、ちゃんと仕様を考えて欲しいものです(^^;。
次回がもしあれば、homepage欄を入れるか、名前だけにしてね。
今回は、初コメントどうもありがとう!
忙しい時だと思うけれど、体に気をつけて…。
投稿: 雪穂 | 2006年6月15日 (木) 20時42分
あ、毎日読んでるはずなのに、
1周年気がつきませんでした。って
毎日読んでいないんだ(爆)m(_ _)m
おめでとうございます。
単に1周年じゃなくて、ちゃんと1周年なのが
すごいし、かつ、
僕の興味の範囲外と思われる文章も
すらすら読めてしまうので、
ううむ、雪穂さんは理系の誉れ(謎)ですね。
これからもときどき毎日読ませていただきます。
ところで、例の本のあとがきの「懐かしい人物」っていうのがファンでありながらわからないのですが、
こっそり教えていただけますか?
どこで?こっそり?(大爆)
投稿: ゆうさ | 2006年6月17日 (土) 08時22分
>ゆうささま
過分なお褒めの言葉をありがとうございます。理系の誉って…(^^;。
例の人物ですが、私の108巻の記事に、ある舞台のリンクが貼ってあります。これは10年前の舞台で、その伯爵と従者Xという組み合わせ、というだけで壊れる方がいらっしゃるのです(笑)大導寺シリーズの、たまゆらの鏡も、これと同様なお話だったと思います。
私はその話を聞くばかりだったので、一度その舞台をビデオ上映会で観てみたかったんですね~。2年ほど前に見て、納得でした(^^)/
投稿: 雪穂 | 2006年6月17日 (土) 21時04分