この驚異的なアクセス数の原因は?
先週cocologのアクセス解析をみたら、なんと1日に500件ものアクセスがありました。なぜ?どうして急に?と心配になっていろいろ見てみたら、同じような検索ワードでヒットして読んでくださっていたようです。それは、「 栗本薫 ブログ お茶会 」という単語でした。
それで、これほど同じ検索ワードでヒットしているなんて、もしかしたら同じ人なのかも?と思って、今度はBlog Petの方で、ユニークユーザーなどを調べてみたら、1番多い15日は、ページビュー609、ユニークユーザー220と表示されていました。これは、現在481万ヒットにもなっている神楽坂倶楽部の読者が、同じような検索ワードで調べていた、としか思えませんね(笑)
そうなんだ…いたずらじゃなくて良かった…と思ったとたん、本当に検索して読みに(”黄泉に”と変換されて、1人で壊れていた私(爆))来てくださったのね…と思って、それもまたちょっと緊張(笑)。公の場に書く、ということの意味をもう一度再確認したような気分でした。たいした記事になってなくて、すみません…でも訪問してくださってありがとうございました!きちんと正確な報告と感想がこれからも書ければ、と思っています。
« 【月】暁のローマ、レ・ビジュー・ブリアン | トップページ | 剪定された紫陽花 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- アクセス解析&Google検索(2017.05.31)
- 報告は終了&マイヒット日記(2015.11.30)
- ブログ10周年(2015.06.22)
- 検索ワード(2014.09.17)
- IE自動更新ブロック(2013.06.05)
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
1日500とまではいきませんでしたが、私のブログも同じような状況になっています(やや下火になってきましたが)。
どんなお話が出たのか知りたいんだろうなぁ、と思いつつ、書くわけにも…とそのままになっています。
発信するって難しいですね。
投稿: 藤娘 | 2006年6月19日 (月) 23時29分
>藤娘さま
教えてくださった方がいて、やっと意味がわかりました。
でも、ここも、藤娘さんのところも、たまたま寄ってしまった、
というもののようです(^^;ご安心を…。
投稿: 雪穂 | 2006年6月20日 (火) 20時28分