遅咲きのサクラサク
お正月に谷保天満宮で買った合格だるまに、やっと目が入りました。
1月10日の埼玉受験で合格して以来、25日、2月1日、2日、3日と4回連続で不合格だった息子でしたが、最終日の今日、第1志望に2回目の受験で合格することができました。お姉ちゃんも同じく、最後の最後に引っかかったのですが(^^;、今回も同じでしたね…。これで、お姉ちゃんと同じ学校に入学が決定です。普段能天気な息子も、2月2日に、1・2日の両方の不合格が分かった時にはやはり泣いていたので、最後になってやっと気合が入ったということでしょうか。ホッとしました。
今は、今日買ったばかりのDSのマリオカートをやり始めたところです(^^;。塾通いがなくなったので、しばらくはゲーム三昧の日々になるのでしょうね。子供が塾の宿題をやっている横で、時々質問を受けながらブログを書いていた日々も、これでひとまず終了です。
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
おめでとうございます。
ほんっと~におめでとー!!
おねーちゃんと同じ形で合格とは
これまた姉弟仲のよろしいことで(笑)
親としては、それはそれでなんかホッとしません(^^)?
投稿: さくら | 2007年2月 4日 (日) 23時28分
ご子息様の合格、おめでとうございます!
sakuraなので、サクラサクに反応してしまいました。(^^ゞ
そちらは北海道と違って、なんだか幼い時からシビアなのですね。暢気に育った私には想像できないです。しばらくは息子さんにDS三昧してほしいですね♪(*^_^*)
投稿: sakura | 2007年2月 5日 (月) 00時19分
おめでとうございます。
我が家は公立を第一志望にすえている高校受験なので、まだまだ先は長いです。
が、不合格を乗り越えて奮起した?というあたりに我が息子を重ねてしまいました。
本当におめでとうございます。
投稿: 藤娘 | 2007年2月 5日 (月) 01時04分
おめでとうございます(*^^*)
息子さんもですが
雪穂さまもお疲れ様です。
受験が一段落されるのは
かなり羨ましいかも…の我が家は
この春から息子が受験生です。
投稿: 恵 | 2007年2月 5日 (月) 05時32分
おめでとうございます。
第一志望に合格、よかったですね!
悔しい思いもしつつ、最後に最良の結果を出せて
息子さんも一回り大きく成長されたのではないでしょうか。
嬉しい春ですね(^^)
投稿: ユウ・K | 2007年2月 5日 (月) 09時48分
おめでとう!
ごきょうだいで同じ学校。
雪穂さんも一安心なのでは??
勝手もわかってるし、いろいろな意味でラクですよね。
(ラクなんて言っちゃいけませんね・・・^^)
投稿: マキバコ | 2007年2月 5日 (月) 09時50分
ほんとうにおめでとうございます。
子どもの受験の親の気持ちは、親になってみないとわかりませんね。自分の受験のときも、親はこうだったんだろうなって。
さてこちらは昨年の息子に続いて今年は娘が大学受験に突入します。地方にいると、受験旅行(じゃない「遠征」ですね)となるので、いろいろたいへんです。でも大変なのは娘であって、つきそう僕は「旅行」ですね(爆)とりあえず、今週は上京しますが、さいわい姉宅にころがりこむのでホテル代は浮きます(笑)
投稿: ゆうさ | 2007年2月 5日 (月) 16時07分
お受験お疲れ様でした♪
いい結果が出てよかったですね~!
お嬢さんと同じ学校ならば、お母さんも
勝手がわかっていて安心ですよね(*^^*)
おめでとうございま~すヽ(^o^)丿
投稿: れいこ | 2007年2月 5日 (月) 16時30分
おめでとうございます。
合格を取り消されることのないように気を引き締め、
春になったら良いスタートを切ってください・・・
(高校合格時に先生から言われた言葉ですw)
投稿: でご | 2007年2月 5日 (月) 22時34分
すっかり出遅れましたが、
おめでとうございます!
やっぱり第一志望に行けるというのはいいことですよね(^^
私立で姉弟同じって、ありそうでないです。
楽しい学校生活を送れるといいですね!
そして、あと2ヶ月の友達との日々も、
存分に楽しんでください!
雪穂さんも、お疲れ様でした!
これでしばらくは安心・・・
なんて言ってるとお姉ちゃんがすぐかな?
投稿: にしかわ | 2007年2月 6日 (火) 11時29分
>さくらさま
そうなんです…(^^; <姉弟仲
片方がひけ目に思わなくても良い状況になったのでそれは確かに良かったかもですね。アップしてすぐにメッセージを頂けてうれしかったです。ありがとうございました。
>sakuraさま
”サクラさん”が並びましたね!(笑)
そうそう、東京に住んでいた私だって、想像できないんですよ~。お姉ちゃんの学級崩壊事件がなければ、うちだって中学受験はなかったわけですからね…。息子は今も目の前でDSやってます(爆)ありがとうございました。
>藤娘さま
高校受験はあともう少しかかりますからね…。お母様としても、あともうちょっとの辛抱というところかしら。かげながら応援しています!
>恵さま
そうか…。恵さまのおうちもそうなのね…。親は見守って環境を整えてあげるくらいしかできないですものね。いろいろとこの1年は大変でしょうが、頑張ってください!
>ユウ・Kさま
はい、ありがとうございます。最後に合格できたから言えることではありますけれど、この悔しさが人生の中でのひとつの糧になってくれたらいいな…と思っています。
>マキバコさま
そうそう、今になって思うと、第一志望に受かったというのはとてもうれしいけれど、同時に親にとってはラクなところに入ってくれたのもうれしい…(笑)。これでPTAとも毎日の弁当つくりからも解放です(^^;
>ゆうささま
本当にそう思います<親の気持ち
まぁゆうささまのおたくも来年なんですねぇ…。上京受験というのも、普段と違う環境で受験するわけですから、本当に大変ですね。来年の朗報を楽しみにしています。
>れいこさま
はい、今日2回目の受験の得点が送られてきたんですが、1回目と同じ人間とは思えない点数で…(^^; 普段からムラのある息子だったので、最後にいい方向に転んでくれてラッキーでした。ありがとうございました!
>でごさま
この言葉、息子にはきちんと伝えておきます!
>にしかわさま
そうですね。残り少ない小学校生活を楽しんでくれたらいいな、と思います。どうもありがとうございました~♪
投稿: 雪穂 | 2007年2月 6日 (火) 21時03分