IQ都道府県
本当は、九州の記事がまだ残っていたり、グインの113巻を読んでその感想をアップしようかと思っていたのですけれど、今日は簡単に…。
今PCを開いていたら、その横で子供が「IQ~♪、IQ~♪、都道府県~♪」と歌っていました。一体何だろうと思っていたら、テレビのクイズ番組で歌われているメロディーだそうで、私がライブに出かけた時見ていた番組のようですね。それ何?と聞いたら、こんなクイズを出されました。
「おかあさん、夏が大好きで、夏に力を入れている都道府県は、どこだと思う?」
一分弱で解けたので、お母さんマジすごい!と、子供からすごく見直されました(^^;。まだまだ、おかあさんだって負けないよ、ってとこかな(笑)。私が小さい頃からよく通った、馴染み深い県名でした。
答えはこの下に白く書いておくので、ご覧になりたければマウスで選択してくださいね!
『ナツに力を入れているということで、”ナ力ツ”。これをナガノ(長野)と読む。 』
« さくらさくら・大正浪漫ライブ | トップページ | グイン113巻『もう一つの王国』 »
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
解らなかった.
σ(^^)の出身地なのに|ヽ(~~。)シクシク..
投稿: CHIE | 2007年4月10日 (火) 23時16分
僕もnakatsuまでは思い浮かびましたが、それ以上の記号の分解までには至らず、涙を飲みました。。。
投稿: でご | 2007年4月11日 (水) 00時04分
ムズカシイっすね~。撃沈したです。。。
1分以内に解けてしまうとは。。。スゴイっす。
投稿: えめぞう | 2007年4月11日 (水) 05時33分
答えを読んでも何故そうなるのかわからず、でごさんが書いて下さった「記号の分解」でやっとわかりました(^^;)
頭がすっかりカチンコチンですσ(^^;)
投稿: ユウ・K | 2007年4月11日 (水) 16時00分
皆様、挑戦してくださって、どうもありがとう!
コメント書いてない方も、考えてみて下さったようで、ありがとうございました。
>CHIEさま
そうか…。そうだったわね。私が小さい頃から毎年行っていたのは、野尻湖の辺りなんですよ。
>でごさま
そうなのよ~。分解がミソよね!
>えめぞうさま
もしかしたら、初コメントかしら!?
考えてみてくださって、ありがとう~。
>ユウ・Kさま
その番組を1~2回は見たことあるので、傾向と対策というか(^^;、解く方向というものはあると思うわ…。
こんなとこでなんですけど、とんぼ玉、まだ諦めてないの。いつか絶対体験に行く~って思っています(笑)
投稿: 雪穂 | 2007年4月11日 (水) 23時02分
>こんなとこでなんですけど、とんぼ玉、まだ諦めてないの。いつか絶対体験に行く~って思っています(笑)
お誘いの声がかかるのをお待ちしております~(^^)♪
投稿: ユウ・K | 2007年4月12日 (木) 18時08分