【星】レビューオルキス・一列目の感想
それでは今日は、レビューの感想です。お芝居の感想はこちらを参照してください。
レビュー・オルキス
冒頭のとうこさん、30分前に悪の象徴であるティリアンを演じていたとは思えない、おじいさんっぷりです。私が見たときは、ハックションの後に、何度もあすかちゃんが顔を拭くまねをしていて、ウケていました(笑) 悪を演じさせたら上手いとうこさんですが、ショーでは本領発揮というところでしょうか。
お衣装では、だるまが珍しいですね!足が丸出しでないというか…。雰囲気がわかるように小さく載せておきますが、私は初めて見たな…って思いました。
あ…音楽では1つだけ気になったところ。それは、このショーのデュエットダンスのピアノが…(以下自粛)。知っている曲ではなかったと思うのですが、はずしているのがわかって冷や冷やものでした…。せっかくの素敵なトップコンビのデュエットダンスを、ゆったりと堪能できなかったのが少々残念だったかな。
このショーの題名の『オルキス』って何だろうと思ったら、ギリシャ語で蘭の意味なんですね。背景に描かれていた蘭は、この記事に出ている花に似ているように思いました。私も出窓に入りきらない多さの蘭を育てているので、蘭の花が取り上げられているのは、なんとなくうれしかったです!
1列目としての感想は…
- マントを翻す時に、その風を感じられた…(はーと)
- 香水の香りはわかりませんでした…。残念。
- 歌が生声で聞こえる!
- 絶対視界に入った!と思う瞬間が何度もあって、
幸せな気分になれる(笑) - ラインダンスで足を上げる時、編みタイツのしわが見える。
- 化粧のしかた、かつらと地毛の境、靴、洋服の生地の
質感など、ついつい細かいチェックをしてしまう。 - 自分で作る髪飾りやアクセサリーに興味深々。素敵です!
- 下級生の表情を確認できる。オペラグラスでは、
お目当ての方しか見ませんからね(笑) - 首がいたい…。
- お目当ての方を見ていると、芝居を見逃す。
- 向きたい方向があるのに、目の前の方を見ないと
失礼かな?って気を使ってしまう…。 - でもやっぱりお芝居を間近に見れるのはすばらしい!!!
こんな感想でした…。
« 【星】エル・アルコン-鷹-宝塚的感想 | トップページ | 牛スジと大根の甘辛煮☆山椒風味 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 礼真琴サヨナラショー(2025.06.03)
- 【星組】エスペラント!感想(2025.05.25)
- 【星組】阿修羅城の瞳 大劇場 感想(2025.05.25)
- 【星組】阿修羅城の瞳・エスペラント! 大劇場初日(2025.04.22)
- 星組 武道館 ANTHEM-アンセム- 感想(2025.01.22)
コメント