会社費用で予防注射
先日、”インフルエンザの予防接種の領収証を会社に提出すれば、その費用を会社が負担します”、という通達がありました。この間勤続20年になりましたが、このように費用を出してくれるのは初めてのことです。それで、子供の定期試験が終わったこともあり、本日行ってまいりました。
子供が小学生までの予防接種はね。接種が2回ある、予約が一ヶ月先まで取れない、接種した後30分間、経過観察のため足止めされる、接種も会計も待つ、という、貴重な土曜日をつぶすような、それほどの大事業だったんです(爆)。でも今日は、1回家に戻り、子供と3人で熱を測って家を出てから、1時間もかからずに帰ってくることができました。同じ病院での注射とは思えないわ…!本当にラクになったものです。
そうそう。このように、思いのほか短時間で済んでしまったので、一ヶ月間行方不明になっているチケットを、最後のあがきで探してみることにしました。先月、多残業だった頃に、配達記録で受け取った生協のチケットなんですが、どうしても見つからなかったのです。忙しかったから、他のものと紛れて捨ててしまったのだろう…、チケットは残念だけれど、明日に余裕ができるのはうれしい…と思っていました。
でもね、やっぱり今日になって、未練が出てきてしまって…。「一万円札を落としたようなもの。ちょっとそれは大きすぎる!」と思ってね(笑)。それで、自分が置きそうなところを重点的に探したら。。。ありました!冷蔵庫と壁の間に、すっぽりと封筒が挟まった状態で…(^^;うれしい。
明日は、久しぶりの帝国劇場です。
« 豚の照明… | トップページ | 涼風エリザ&武田トート »
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- ちょっと嬉しいお知らせ3件(2018.04.22)
- 最近の食卓(2018.04.19)
- ハワイ2018 続き(2018.04.02)
- 初ハワイ:行きの飛行機(2018.03.31)
- 素敵なおにぎり♪(2018.03.29)
わーチケット出てきておめでとうございます!よかったですね。そんな、行けなかったら残念ですもの。冷蔵庫とは…なかなか難しいところにありましたね。
うちの会社もインフルエンザの予防接種受けられる、と出ていました。受けた方がいいのかなあ。私は今までかかったことがないので、今いち予防接種の必要性の実感がないのです。自分からは受けたことがない気がします。子供もやったことがない…学校ではやっていたのでしょうが。
受験これからなら受けたかも知れないな、と思いつつ、また今年もしないような気がしているところです。駄目ですねえ。
投稿: 明日香 | 2008年12月 6日 (土) 00時08分
おおお! チケット出てきてよかったですね! 気分は証拠を見つけた捜査官のよう??
インフル接種、家族分も負担してくれるのでしたっけ??
投稿: でご | 2008年12月 6日 (土) 12時33分
最近、負担してくれる会社増えましたよね
我が家も私は私の勤務先で
ツレアイと子供たちはツレアイの会社で
割合は違いますがそれぞれ補助が出ます
我が家はこの数年は
子供たちが毎年のように
受験なので、
家族全員強制接種です(^^;
投稿: 恵 | 2008年12月 6日 (土) 20時50分
>明日香さま
はい…。帝劇って、わたし的には宝塚の倍額なので、ちょっと執念で頑張ってみました(笑)<チケット捜索
うちはね、1週間高熱で大変だったという経験があるので、受験の年以来毎年受けているんです。何年も頑張ったのに、受験当日にあの状態になってしまったらもったいない!ってね…。でも、もう既に終わっていらっしゃるなんて、うらやましいですね~。スポーツで鍛えていらっしゃるし、注射はしなくても大丈夫かな…?(^^)v
>でごさま
そうそう!もう、ここしかありえない、と場所を限定して捜索していたら、本当に見つかったので、やったーな気分でした(笑)
家族分のインフルエンザは、頭から出ないものだと思っていたわ(^^;
>恵さま
まぁ、お子様分も出るなんて、うらやましいです! それにしても、毎年受験はつらいですね…。桜が早く咲きますよう、お祈りしています。
投稿: 雪穂 | 2008年12月 7日 (日) 00時13分