千の風になってを聞いて
もう先月になってしまいましたが、5月の最後の土曜日、月組 ME AND MY GIRLを予約録画してあったので、再生しながらDVDに録画していました。千秋楽の挨拶だけかと思ったら、さよならショーもついていました。そうか…。この時が、彩乃かなみさんの最後だったんだっけ…。
そんなことを思っているうちに、『千の風になって』を歌う、みほこさんの姿が目に飛び込んできました。そして涙が出てきました。その透明な歌声を、お葬式の日に聞くとたまらなかった…。でも、それと同時に、癒しになりました。
私が、千の風になってを最初に聞いて感動したのは、みほこさんの歌う2005年の阪神大震災のチャリティーコンサートでした。たぶんそのせいなんでしょうが、男声ではどうしてもピンとこなくて…。さよならコンサートの映像ではないですが、みほこさんの千の風になってがYouTubeに入っていましたので、記念に貼っておきます。
« つくレポ:肉味噌丼・豚南蛮 | トップページ | 車から生えているモノ »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚友の会、ゴールドの当選確率(2017.11.09)
- 【花】 ポーの一族(2018.02.25)
- ジバゴ・ミニリュウ・カーリング(2018.02.25)
- 礼真琴 ディナーショー 東京千秋楽(2018.02.24)
- 礼真琴ディナーショー 宝塚初日の感想(2018.02.15)
プロの作曲家さんでも、男声よりも女声のほうがしっくりくる、好きだ、と仰る方もいますし、メジャーにしてくださった某歌手の方のクセのある歌い方にひいちゃう人多いみたいですね(カゲキな発言かしら、なんでしたら削除してください)。
私も女声のほうが好きです。
投稿: 藤娘 | 2009年6月11日 (木) 22時47分
>藤娘さま
女声の方がしっくり、という方が他にもいらして、良かったわ…。私だけかなぁ…ってちょっと心配だったものだから。コメント入れてくださって、ありがとう
投稿: 雪穂 | 2009年6月12日 (金) 20時22分