2009年の転機
今年の春は、私にとってのいくつかの転機が、ほぼ同時に起こりました。
楽しく通っていたとんぼ玉教室が、4月上旬に行ったのを最後に、ゴールデンウィーク近くなって、事態もわからないままに突然の閉鎖。4月下旬には、ひいきにしていた歌の上手いジェンヌさんが退団されて、一気に宝塚熱も冷め…。そして、4月12日に行ったライブを最後に、このブログのサブタイトルにもなっている方と、永遠にお別れすることになってしまいました。16歳からの読者というだけでなく、子育てと仕事でパツパツだった時代に、その僅かな時間を使ってネット上の楽しいお遊びをしたり、悩みを聞いていただいたりと、大いに影響を受けた方でした。
私が病状を心配していた頃の、その一部始終は、転移という本になって今、私の手元にあります。この本も、グインのラストも、ぱらぱらと斜め読みしただけで、実はまだきちんと読んでいないのですが、明日からのお正月で、ゆっくり読んでみようかな…と思っているところです。
このブログも、宝塚にはぽつぽつと行っていますが、残っている話題が料理くらいになってしまいました。夏から秋にかけて、仕事がとても忙しかったこともあり、途切れがちになって…。
ところが、どう書いていこうか迷っていたところに、最後になって大サプライズがありました。クリスマスにピックアップにとり上げて頂いて、そのレシピは10万件近いアクセスとなったのです。6月から始めた着付けも、第一段階に合格しましたし、仕事も大きなものが一つ仕上がり、一つの区切りを向かえての正月になりそうです。
ということで…。そんな時期にご心配をかけたり、迷惑をかけたりと、いろんなことがありましたが、お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。皆様もよいお年をお迎えくださいね。また来年も、ほそぼそと続けていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
追記:
私にとって大発見だったので(笑)。太鼓の達人で練習していた「Love So Sweet]って、”嵐”の歌だったのね…(笑)。これが嵐のメンバーなんだ…と思って、娘に「もしかして、この人たちドラマに出てる?」って聞いたら、ばかにされました…。「Happiness」の曲もよく知ってる…こんな題名だったんだ…。どうして知ってるんだろう???
最近のコメント