【月】エドワード8世・Misty Station
霧矢さん、蒼乃さんの退団公演、月組のエドワード8世を、先日観てまいりました。1回目はB席2階の、後ろから2列目だったこともあり、ストーリーが分かりました、程度の感想だったんですよね…。それで、報告を書けないまま、1か月近く経ってしまいました。
でも、先日の観劇は1階後方席だったので、細かな様子も分かり、退団を意識した脚本であったことも、やっと分かりました(遅い…!)。王座・自分の王国を去って、自分のゆきたい道を進むことを選んだエドワード8世と、退団していくトップスターとを重ねているのですね。そうだったのか…と思いました。
そのようなわけで、1回目は筋を把握するだけで精一杯でしたけれど、2回目は、セリフと霧矢さんの退団を重ね合わせて感じる余裕も出てきました。ぶっきらぼうにも思える言葉の裏に、シンプソン夫人への想いが感じられ、いいお芝居だな…と思いました。安定した霧矢さんのお芝居は、観ていて本当に心地よかったのに、これで退団なんて…と、残念でなりません。
次のショーは、とても宝塚らしく素敵なショーです。銀河鉄道999のような車掌さん(太ってないけどね!)に案内されて列車に乗り込み、終着駅を目指すものです。
私が名前を存じ上げないような娘役さんが、いろいろなところで起用されているのがいいなぁと思いました。影ソロじゃなくてね。ハードなダンスと、歌役が分かれているので、適材適所で良かったなぁ…と思っていました。 花陽さんのミューズとか、晴音アキさんというのですね、ロケットの中央で踊っていた方とか、一樹千尋さんと出ていたニンフとか…と思ったら、男役の輝城みつるさんだったんですね!
後半は、黒燕尾はもちろん、きりやんの最後の歌と、まりもちゃんとのデュエットダンスが大人の雰囲気で素敵です。退団色がそこまで強くない(泣かせる仕様ではない)お芝居とショーですが、ここは感動です…。 私はこの、歌が素敵な霧矢さん、キレのあるダンスの蒼乃さん、きれいどころの2番手・3番手、という組み合わせが好きだったので、これで見納めと思い、その並びをじっくり堪能してきました。
そうそう。話は変わりますが、前回のショーから、パレードの時に大きな羽を背負わせてもらえるようになった、みりおちゃん。挨拶したあと、一回上手側にはけるのですが、袖幕の幅が狭いために、羽をうまく通さなければならず、狙いを定めて、すっと通り抜ける様子が印象に残ってます。
実は、その光景を思い出したのが、翌朝のNHKの動画紹介コーナー…。長いフランスパンを横にくわえたワンコが、自分の部屋(檻)に持ち込もうとしても、パンが邪魔でなかなか入れれないのですが、そのビデオを見ながら、あぁ、みりおちゃんも昨日、大きな羽を、狭い隙間に通そうとしてたなぁ~と思ってました(笑) ごめんなさい、ワンコで思い出すなんて(笑) でも、みりおちゃんばかり見てた証拠でございます(笑) (この日、オペラグラスを忘れたのですが、もし持っていたら、退団公演というのに、明日海さんばかり見てたと思うんですよね。オペラを忘れたことで、逆に全体を見渡して「退団公演」を楽しめたように思います。)
その後は、本来なら明日海さんのお茶会だったのですが、仕事が入ってしまい、親睦会に変更となっていました。ビデオメッセージからは、さよなら公演と、初のディナーショー準備と、次回のロミジュリの、2役分の譜面に追われている様子が伝わってきました。公演後も、毎日遅くまでお稽古をしているようですし、次期月組を担う世代として、体調に気を付けて頑張ってほしいなぁ…と思っています。
« 精進料理の基礎講座 | トップページ | 最後の?保護者会 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 礼真琴サヨナラショー(2025.06.03)
- 【星組】エスペラント!感想(2025.05.25)
- 【星組】阿修羅城の瞳 大劇場 感想(2025.05.25)
- 【星組】阿修羅城の瞳・エスペラント! 大劇場初日(2025.04.22)
- 星組 武道館 ANTHEM-アンセム- 感想(2025.01.22)
私は4月10日に観てきました。
最近、平日の11時公演というのが始まったようで、
私のような土日には家を留守にしにくい主婦層はありがたい限りです。
11時開演で14時終演、こっそり(笑)観に行けますしね。
きりやんの抜群の安定感に感動しました。
蒼乃さんもよかったですね。ダンスも男前だし。
スカピンで同じ役をやったせいか、
蒼乃さんはどうしてもあすかちゃんのイメージが重なるのですが、
彼女らしさの良く出た舞台だと思いました。
そして!!!雪穂さま推しメン
の、みりおちゃん

いやーかわいいかわいいかわいい
執事の役も、車掌さんの役も、とにかくかわいい。
みりおちゃんのツンと上向いたお鼻がかわいい。
月組は一番組子が認識できないので、
なおさらみりおちゃんをガン見してきました。
ロミジュリ楽しみですね
投稿: ゆきの | 2012年4月22日 (日) 13時38分
そうそう>ゆきのさま。私の知り合いも、幼稚園のお迎えがあるから平日11時をやってほしい、と言ってましたから…。主婦層にはいい時間ですよね!
蒼乃さんが、あすかちゃんと重なるのは同感です。でも今回、お芝居も良かったですが、ショーでは、ゲームに出てくるような美女剣士のようで、素敵でしたよね。
そして…。みりおちゃのガン見、嬉しいです
。何かね、可愛く素敵に成長していくのを見守る、遠い親戚のおばさん的な気分なのよねー
もしチケットがお入り用でしたらメール下さいね。いい席にはならないと思うけれど…。
投稿: 雪穂 | 2012年4月22日 (日) 22時12分