自作ジンジャーカプチーノ
先日神戸&宝塚へ行った時、新大阪のスタバで「ジンジャーラテ」を購入し、帰りの新幹線に乗り込みました。午後3時くらいの遅いランチだったので、ホットサラダラップもいっしょにね。疲れていたせいか、それがとても美味しかったんです。
話は変わって、会社の食堂にはカプチーノメーカーが置いてあり、エスプレッソに、自分の好みの量の泡立てミルクを入れることができます。最近、この120円がリーズナブルだな~と思って、息抜きがてら食堂まで遠征し、時々自分で作っています。
それを作りながらふと思い出したのが、先日親からもらった生姜パウダー。これは、お湯を注ぐだけで生姜湯を作ることができるものですが、これを濃く溶かせば、生姜シロップになるじゃない!と思ったのです。このカプチーノに生姜シロップを入れたら、ジンジャーラテっぽくなるかも?!
それで作ったのがこの写真。ちょっと生姜味が薄いので、今日は刺身についてきた生姜のミニパックを持参しようかなと思います(*^_^*)
« 明日海りおさん、おめでとうございます♪ | トップページ | iPhone 5Cに機種変更 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ビーツ&ミニにんじん(2021.06.13)
- 七色水餃子☆食聖Version(2019.09.17)
- エトワールブルーの紅茶(2019.09.02)
- タピオカ愛(2019.08.28)
- 賀正2019 : MISIAさん&琴さん(2019.01.01)
刺身についている生姜のミニパックって我が家ではほとんど捨ててしまっているけど、なるほどそ~ゆ~使い方もできますね。
アイデア賞やわ~。
ところで、メーカーは違うけど黒糖生姜パウダーは私のお気に入りでわりと年中家にあります。
ケーキを作るのに混ぜたり紅茶に混ぜたりetc.
けっこう重宝しますよね。
投稿: さくら | 2013年12月27日 (金) 12時10分
>さくらさま
このパウダー、そうやって使うのね~。なるほどと思いました
今日、このミニパック生姜を試そうとしたのに、
今日は年内最終日だったので、食堂が13時に終わってしまったらしいの。
おやつの時間に行ったら、閉店になっていました…orz
また来年トライします!
投稿: 雪穂 | 2013年12月27日 (金) 21時45分
コメントではお久しぶりですm(_ _)m
生姜は私の疲れたときの必須アイティムなので
私は生姜だけのパウダーも買ってます
飲料にも料理にも使います(場合によっては自分の分だけ混ぜたり)
糖分が入って無い分だけ味の調整が別にでも出来るので
使いやすいですよ(^^)
投稿: 恵 | 2013年12月28日 (土) 11時41分
>恵さま
先日は、久しぶりに沢山お話できて楽しかったです。

やっぱりそうよね!甘くないのが欲しかったんですが、存在するのね
今度探してみます。情報ありがとうございました
投稿: 雪穂 | 2013年12月28日 (土) 15時00分
こちらこそ、本当にお久しぶりに
一杯お話しできて楽しかったです
私が購入したのは楽天でした
たまたまDMのヘッダに生姜とあって、つい(笑)
「黄金生姜」で楽天検索すると出てきます
投稿: 恵 | 2013年12月29日 (日) 12時59分
>恵さま
携帯用のを購入してみました
情報ありがとう♪
投稿: 雪穂 | 2013年12月29日 (日) 16時21分