iPhoneカメラ復帰!
先日、この写真を撮ったあと、オートフォーカスが動かなくなってしまいました…。
カメラアプリを立ち上げ直しても、電源オンオフしても、翌日になってもダメでしたので、修理代金を払うのを覚悟でApple Storeの予約を入れたのですが…。
何と本日、たまたま起動してみたら、動いた! 物理的に何かひっかかっていたのか、電池切れ間近で電圧が低かったのか…何だったのだろう…。どうして直ったのか分からないのですが、一日様子を見て、大丈夫なことを確認して、Apple storeはキャンセルしました。
それで撮影したのがこの写真です。
これは、やさい便の「バーニャカウダセット」というものです。昔、クックパッドの野菜のモニターをしたことがあって、”タダでもらう変わりにメニューを考案する”、という企画だったのですが、その進化版のようです。その時の日記はこちらとこちら。
モニターが終わってから、インタビューを受けたのですが、その時
「一回の量が多いので、食べきれない。値段も高くなって手が出せない。」
と言った覚えがあるのですけれど、これは本当に小さな箱でした。アスパラを見れば、だいたいわかりますよね。開けたとたん、わぁ~カラフル~おいしそ~と思って、さっそくニンジンやラディッシュを洗って、そのまま丸かじり。明日、バーニャカウダを作って食べるのが楽しみです。
そうそう。この、緑の小型メロンみたいな、手のひらサイズのお野菜は、何だと思いますか?答えは下に書いておきますね。白い文字で書いたので、カーソルで選択すれば読めます。
⇒【ズッキーニ】
« 中島梓の音世界II -Old Diary- | トップページ | ふわふわバーニャカウダソース »
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
このズッキーニ食べたことある~~、
水気が多くておいしかった記憶が。
赤いアスパラ食べたことないので、お味、教えてくださいね。
投稿: ねこば | 2014年5月24日 (土) 21時55分
>ねこばさま
コメント頂いた時、ちょうど書いていたの(^o^)丿
ズッキーニはどうやって食べたのかしら?
赤大根や水ナスも残っているのだけれど、
おいしかった料理があったら、教えてね。
投稿: 雪穂 | 2014年5月24日 (土) 22時14分
おいしそうなバーニャカウダになりましたね!
さすが雪穂さん。
丸いズッキーニはたしかくし型に切って、ひき肉と味噌いためというズッキーニ料理の定番にしたと思います。
水気が多くて、中華なべで作ったらもっとおいしかったろうな~と思ったのを覚えてるので。
別の時は輪切りにして、チーズ焼きにしたこともあったと思います。
投稿: ねこば | 2014年5月25日 (日) 08時12分
>ねこばさま
なるほどーーー
私も試してみますね(o^-^o)
ありがとう♪
投稿: 雪穂 | 2014年5月25日 (日) 09時47分