スモーガスボード
今日は、お声をかけてもらって、スウェーデン料理店でスモーガスボードのランチをしてきました。
◇ストックホルム (赤坂見附駅前)
今日まで、『スモーガスボード』という言葉を聞いたことがなかったのですが、バイキングレストラン、と言ったら想像つくでしょうか。ビュッフェ形式の食べ放題ランチ、ですね。
ただ少し違うのが、スタート位置が決まっていて、前菜、魚、肉…と、順番に取ってくることができるようになっています。ホテルの朝食のように、一回で全部取ってきてしまうのではなく、好きな前菜を取って食べ、終わったらお皿を変えてメイン料理、最後にデザート、と自然と順番に食べられるようになっているのです。なるほど~と思いました。
もともと、1700年代より始まった、北欧の伝統料理「スモーガスボード」が非常に言いにくく馴染みが無いものだったため、日本で初めて帝国ホテルで導入する時に、バイキング、という名称になったのだそうです。知りませんでした。
友人たちと、スウェーデンってどこ?半島の上?下?ニルスの不思議な旅って、この辺り?…と、調べながら楽しく頂きました。
スウェーデンではザリガニが珍味だそうで、夏だけ漁が解禁となるのだそうです。お写真は、そのザリガニが正面です。飲み物は、エルダーベリーフラワージュースといって、透明だけれどベリーの味がする、さっぱりとした飲み物で、とても美味しかった!
ミートボールに、甘いベリー系のソースをかけるのも、現地風らしいです。レバーパテはリンゴソース。
一日分のカロリーを取ったのか、家に帰っても、全く夜ご飯を食べることができず、このお店で買った『タラのレバー燻製』で作ったサラダしか食べられませんでした。でもね。これ初めて食べたけれど、美味しいです!
日本にいながら、ちょこっと異国を味わった気分でした♪
« CS千秋楽映像 | トップページ | 【星】REON IN BUDOKAN - LEGEND - »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ビーツ&ミニにんじん(2021.06.13)
- 七色水餃子☆食聖Version(2019.09.17)
- エトワールブルーの紅茶(2019.09.02)
- タピオカ愛(2019.08.28)
- 賀正2019 : MISIAさん&琴さん(2019.01.01)
エルダーフラワードリンク、大好きです。
自転車で行ける距離にIKEAがあるので夏はシロップ買って
ライム入れて作ってます。
そうそう、ミートボールとかジャガイモとかにリンゴンジャムかかってますよね。
ちょっと酸っぱい。
ザリガニって、ザリ蟹というだけに蟹っぽい味。
見た目はエビなのに・・・。
投稿: ゆりりん | 2014年11月24日 (月) 03時35分
>ゆりりんさま
IKEAにあるのですね~!知らなかったです。
立川にできたものの、混んでると聞いて足を踏み入れたことがなくって。
今度行ってみたいと思います。情報ありがとう o(_ _)oペコッ
投稿: 雪穂 | 2014年11月24日 (月) 19時31分