希とパティシエ
今週の希は、いろんな意見が飛び交っているみたいですね~。深く考え始めると、自分の生きてきた道といろいろ重なってしまうので、軽く流すように見ているのですが、やっぱり行く末が気になります。あ…っと気づいたら、もうあと半月で終わりなのね(@_@;)
ちなみに私は、今の会社の、育児休職取得第一号…。2回の休職を取って復帰して以来、ずっと同じ会社で働いています。(子供は24歳と20歳です。)
私も昔ある人から、昨日の陶子さんが言ったのと同じように、「女性としての幸せを何もかも持っていて、その上…」と言われたこともありますし、仕事を続けるかどうか、希と同じように悩んだ経験があります。そうそう。同じ年に第一子を産んだ同僚は、子供より仕事を選びました。(上司から「今までと同じように夜中まで残業できないなら、辞めてもらう。」と言われ、子供を自分で育てるのをあきらめたのです。自分の親に子供を預け、週末に実家に会いに行くだけだった。)
私は、育児時間を最大に使って、在宅できるように制度を提案して、仕事はさせてもらえるだけで十分というようなスタンスで来たけれど、ひとくくりに女性と言っても、それぞれが目指すワークライフバランスは、全て違うのですよね。みのりの目指す人生。陶子さんの生き方。その中間で悩む希。それは、私が身近に見てきた、実在の人たちを表しているように思えてなりません。希がどのような結論を出すのかは分かりませんが、最後まで見届けようと思いますo(^^)o
« 有馬温泉観劇プラン1日目夜~2日目 | トップページ | 初イケア »
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
ご無沙汰しています♪
ご存知の通り私は雪穂さんや雪穂さんの同僚の方とはまた別の選択をしました。
その選択を後悔しているわけではないけれど・・何度も本当にそれが良かったのか、何度も考えました。
最近、ほんの少しの時間だけど外に出ることにしたんです。
少しの時間なのに毎日がテンテコ舞で(笑)
でも、今までの自分とは どこか違う自分がいるんですよね。うまく言えないけど、おかげで家庭の事やこども達と少し余裕な気持ちで接することができるような気がします。
もしも❝両立❞することを選んでいたら、今どんな自分でいたかな?
あの時選択した私なりの理由は正しかったかな?
その時々で正解は変わるだろうけど、今の私にとっては大正解の道を歩んできたかなと、前向きでいることができてます。
立場や考え方が違い、選択肢が沢山ある中で人それぞれが選ぶ道。
振り返った時に笑っていられると素敵ですよね。
私の主観ばかり長々と失礼しました。
少し角度が違うところにいる私だけど、リアルタイムに感じていたのでお邪魔しました。
投稿: れんりこママ | 2015年9月11日 (金) 23時12分
>れんりこママさま
お久しぶりです!外に出るようになったこと、知りませんでしたが、お元気そうですねヽ(´▽`)/
そうそう…。一人一人の考えが違うだけでなく、その一人の長い人生の中でも、”一番優先すべきもの”は変化するのですよね…。「その時々で正解は変わる」というのに、同感です!
ご主人様やお子様を見ていると、きっと中では沢山のご苦労をされているとは思うのですが、本当に「大正解の道」を歩まれているなぁ…と思っています。これ、社交辞令とかではなく、本当に心からそう思っているんですよ(*^ー゚)b
私は職場が変わってしまいましたが、いつかゆっくりお話しできる機会があったらいいな~と思っています。コメントありがとうございました!
投稿: 雪穂 | 2015年9月12日 (土) 01時42分