土曜日は、東京こうもり2回目の公演を観劇してまいりました。先週の平日が忙しくて、遠征の記録もアップしていないので、今日は気づいたことだけ書き留めておきますね。前回は、東京の初日開けてすぐだったので、基本的なところで笑いが多かったと思うのですけれど、今日の印象は何となく、いつもと違うアドリブに笑いが出ていたように思いました。
こうもり
* 前回、ファルケ博士にこうもりの羽を付けて逃げる場面で、羽が開かず、北翔さんが自ら羽を広げたことがあったんです(台本的にはありえない)。今回、羽を銅像にさすだけでなく、しっかり広げているのを見て、あの時の教訓なんだろうな~と思いました。
* トリッチトラッチポルカ最高。また、ぴあのタイル2をやりたくなってしまいました♪ただ、 You Tubeで素敵な演奏を聞いても、「こうもり、こうもり、こうもり、こうもり、大ニュース!」としか聞こえなくなったのが、困りものです(笑)
* アイゼンシュタインに、あんたはルナール公爵として晩餐会へ行くのだ、と銀橋で説明する歌。今日は、歌詞がす~っと頭に入ってきました。私はどうも、歌は『声』を聴いてしまうところがあって、歌詞も『音の一部』になって聞きほれてしまうんですよね。今日は何だか、どの歌詞も説明文としてはっきり頭に入ってきたのが不思議。
* アルフレードが連行されるシーン。私は侍従です!とナイトガウンの紐をほどこうとしたけれど取れず、頭から抜いて出ていました(笑) そのあとの、紅さんが階段でコケるシーン、今日は「わざと転びましたーーー。」と言ったので、会場大爆笑。
* 星条さん、さらにさらにパワーアップしていました!お口、ミッフィーちゃんよ、と言うのは初めて聞いたかも。笑いました。
* こうもり4回目にして初めて、ロザリンデが金時計を拾ったところを見ました。あのシーンだったのかぁ。遅い!<私。
* 牢獄のシーン、全く他を見ずに今日は琴さんだけを注視!耳で進行を聞きつつ、牢獄内をオペラで見ていたら、まるでカフェブレイク映像でした( *´艸`)
エンターテイナー
* ショーは、七海さんに目が行くんですよね~。振付師の場面は、色気だだもれ…。いつもは、ダサダサの北翔さんに向かってきついセリフを言うのですが、今日は「(でもタップは)正直上手い」と言っていて、会場盛り上がりました!
* マギーさん、本当に足が長い…。正直、アリスの恋人のとき、歌が…と思ったのですけれど、今回のまさこさんとのマタドール、本当にはもりが美しくて素敵な歌です。英語もさすが。
* 北翔さん、ジョンソン106歳のアドリブ長すぎ(笑) 紅さんが焼肉おごるよ~と言うと、入れ歯だから無理、すし三昧は?でOKとか、ハートがブレイクしちゃって、最後の一本の髪が抜けるとか、沢山笑わせてもらいました!
* でも、そのほかの場面は、実力の差を見せつけることが多いです。風ちゃんがメロディになるときに一気に声量を抑えてハモりに徹したり、ハハハハハハハと音階を歌う時も、適当に流したり…。歌詞が頭に流れてくる日だったこともあって、もう弾き語りで泣けて泣けてしょうがありませんでした。
* そして琴ちゃん。総見のためでしょうが、2階席に視線を送っていることが多かったと思います。Take Fiveでの足上げが物凄いし、スターズやクールダンサーRayのところ、本当にキレッキレのダンスにハットトリックもピシッときまっている。素晴らしい音程で安心感があるだけでなく、会場に響く歌声…。パレードで降りてきた時には、「ありがとうございました」と言っているのが分かって、温かい気持ちになりました。
楽しい観劇でした♪
6月1日追記:
ジョンソン先生のアドリブです。
* ジョンソン先生、どんどん長時間になっている(笑) 火曜日は火星大接近の話。水曜日は、宝くじの話。
「3日が宝くじだって知ってる?今日が最後の大安なのよ。買わなくっちゃ。あんた、7億当たったら何買う?」
「(なかなか浮かばない紅さん。やっと)ベニービル立てるわ!」
「赤いビル?」
「違うわよ、紅ビル!」
「他には?」
「う~~ん、時間がかかっちゃうわ。どうしようかしら。」(焦る紅さん)
「あんた、意外に出ないね。」(からかう北翔さん)
「悔しい~~~ww。宇宙旅行へ行くわ!」
「わしは、宝くじで夢を買うよりも、タカラヅカで夢をみたいなっ。」(これを言いたかったのね。)
「あんたずるいわ!客席味方につけてぇ~」
「そこの笑っている火星人(マギーさんに矛先変える北翔さん)。見えない設定なのに!」
あまりに長くなりすぎて、元に戻れず、紅さんが何度も、戻っていいわね、って感じで確認取ってから「やり直し!」と言っていらっしゃいました(笑)
最近のコメント