【花】メサイア−異聞・天草四郎−、BEAUTIFUL GARDEN
先日、花組をSS席で観劇させていただきました。後から聞いたら、その日は、総見という常連の皆さまが会チケットで観劇される日だったので、もしかしたらチケット抽選の競争率が低かったのかもしれません。良いお席で、友人と二人で堪能させていただきました。
ただ、SS席の前に一回も観劇していないので、細部まで理解できずに終わってしまったところもあります。ここで、講評できるほどではないので、全体的な印象だけ書いておきたいと思います。
今回のお芝居は、立ち上がるまでの流れがゆったりとしていて、最初はなかなか入り込めない感じがありました。星組の桜華に舞えや、雪組のるろうに剣心など、「人を切る力」を感じる迫真の立ち回りに比べて、「剣舞」だな…と感じてしまったこともあるかもしれません。
でも途中から、メンバーそれぞれの個性とお芝居がすばらしくて、どんどん引き込まれて行きました。特に、水美さん。表情だけで、この人が今どんな葛藤を持っているのかが見えるお芝居で、素晴らしいと思いました。そして、徹底した悪役ぶりの鳳月さんが際立っていて、この人が悪ければ悪いほど、一揆の正当性が見えてくる構図。たそさんの悪役感も、ものすごかった!柚香さんも、毎公演見るたびに、そのお芝居がどんどん深くなっていますね。
みりおさんの四郎は、歴史とは多少違う設定で、史実よりは少し大人なのかな。想像通りの、安定感のあるお芝居だったかな…と思います。
最初は冷静な目で観劇していた私でしたが、最後はウルウルでした。
ショーは、光ちゃんとマイティの、体幹が感じられるキレキレダンスを観て、やっぱりこういうダンスが好き!と思い…、そこからの流れが最後まで良かったです。
そして、野口マジックの、歌詞と曲調にやられました。歌詞で当時を次々思い出し、まさに退団公演を観ている状態となり、やはり最後は涙・涙(笑)
3時間、楽しませていただきました♪
« 【星組】 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 初日感想 | トップページ | 【星組】 東離劍遊紀・Killer Rouge 青年館 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 【星組】ジャガービートの楽しみ方(2022.12.13)
- 【星組】ディミトリ〜曙光に散る紫の花〜(2022.11.28)
- 【星】ディミトリ・ジャガービート 初日感想(2022.11.16)
- 【星】全国ツアー モンテ・クリスト伯 相模原千秋楽(2022.09.23)
- 【星】全ツ モンテクリスト伯・Gran Cantante!!(2022.09.03)
コメント
« 【星組】 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 初日感想 | トップページ | 【星組】 東離劍遊紀・Killer Rouge 青年館 »
雪穂さん、私も昨日花組を観劇してきました♪宝塚観劇デビューが花組だったこともあり、当時台詞もなかったような組子さんたちがスポットライトを浴びていたり、お芝居を牽引していたり…。感慨深かったです。みりおさんもトップ5年め。究極の安定感なのに、相変わらずキュートかつフレッシュ(*^^*)タソさんのエトワールも目に焼き付けました。あっという間の三時間、私も楽しめました~\(^-^)/またゆっくりお話したいです!
投稿: flower | 2018年9月16日 (日) 10時11分
>flowerさま
ご覧になられたのですね。
歴史を感じられるようになると、もうベテランさんですね!(笑)
私も、タソさんはじっくり観て帰ってきましたヽ(´▽`)/
あまり期待していない演目だったのですが、想像以上にうるっときました…。
私はこの週末からどっぷり星組なので、その前に観られて良かったですψ(`∇´)ψ
投稿: 雪穂 | 2018年9月17日 (月) 01時25分