タピオカ愛
世間ではタピオカが人気で、ローソンで販売開始したのに1日で中止になったりしているみたいですね。台湾のセブンで同じような仕様のタピオカミルクティを買ったことがあり、それと同じレベルのものを期待していたので残念…。
それで自分でまた作ろうと思ったら、昔買っていたタイプの冷凍タピオカが売り切れていてビックリ…。人気が出るのも残念…と思いましたが、先日本格タピオカミルクティを飲むことができたので、ちょっと書き留めておこうと思います(‘ω’)ノ
ホテルでタピオカ
私がタピオカの美味しさに目覚めたのは、何ともう40年近く前(笑) 学校で行ったテーブルマナーの席で、ホテル仕様の本格コンソメに大型の透明なタピオカが入っていました。それについては、こちらの日記で書いています。
文化祭や生協の黒タピオカ
その後、結婚式でタピオカを出す夢は消えましたが(笑)、次に出会ったのが息子の中学受験時。15年くらい前かな?近くの超有名校の文化祭で、今流行っている黒い大粒タピオカを販売していました。冷凍品で美味しいものがあることを知り、その頃から生協で小分けされた黒い冷凍タピオカを買っていました。
タピオカミルクティ@台湾
息子と行った台湾旅行。ここで衝撃的に美味しかったタピオカミルクティに出会います。今確認したら、松山空港の春水堂でした。去年の台湾遠征時も飲んでますね(^_-)-☆
宝塚でタピオカ
台湾甜商店が阪急宝塚駅近くにできたのは知っていましたが、いつも長蛇の列でなかなか買えずにいました。先日ちょうどお昼時に通りかかった時に、誰も並んでいないのを発見!これはチャンス…と思って買ってみました(*^^)v
台湾満足スムージーというもので、アッサムの薫るミルクティーをさっぱり美味しいスムージーにして、仙草ゼリー、豆花、そしてもちもちの小芋圓をトッピングしたものだそうです。コンビニやスーパーで売っているタピオカドリンクはふやけた状態なので、やはりタピオカ専門店で飲むと、アルデンテな雰囲気のモチモチな食感に感動します。本当に「満足」な一品でした♡
« 甚平ロンパース | トップページ | エトワールブルーの紅茶 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ビーツ&ミニにんじん(2021.06.13)
- 七色水餃子☆食聖Version(2019.09.17)
- エトワールブルーの紅茶(2019.09.02)
- タピオカ愛(2019.08.28)
- 賀正2019 : MISIAさん&琴さん(2019.01.01)
「武蔵野☆徒然日記」カテゴリの記事
- あつ森★青薔薇と氷の宮殿(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- あつ森 ★5のスズラン(2020.10.07)
- 手作りマスクたち(2020.06.13)
- 鉄の中華鍋、再生!(2020.05.31)
コメント