2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

過去の記事

カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の53件の記事

2017年5月31日 (水)

アクセス解析&Google検索

何だか、最近アクセス数がすごいな…何で?と思っていたのですが、Google検索はアクセス解析ができないようになっているため、その理由が分かっていませんでした。

そうしたらたまたま、自分が「礼真琴 ショーヴラン」で検索した時に、トップページにこのブログが出ているのに気付いたのです。一番最初は新聞なので、個人の感想としては実質的に最初となっている。

慌てて調べたら、「礼真琴 鷹のように」とか、「礼真琴 感想」など、いろんなキーワードで結構ヒットしていることが分かりました。う~~ん、嬉しいのと困ったのと、一緒になったような感じですね…。たくさんの方に読んでもらうのは嬉しいのですが、文責を感じるというか…。

単なる感想を書いたつもりが、意図せず間違った情報を伝えることになっているかもしれない。礼さんを直接観たことない人に、先入観を与えるかもしれない。そんな不安を持ってしまいます。

そんなこともあって、最近は推敲もせず日記をアップすることに、何となく抵抗を感じるんです。全部書き終えても、一日待って、改めて読み直してみたり、その間に違和感を感じた部分は削除したり…。

でもそうやって、まじめに思いを言葉にしたので、共感をしていただけたのかもしれませんね。

日常の出来事は、公開範囲を限定しているFB。個人的な、公開できない日記は、非公開ブログへ。そうなると、このブログの立ち位置は、観劇の感想を公開発信する場、という意味合いが強くなりそうです。これからも、「公開」の場にふさわしいものを、発信していけたらいいな…と思っています。

追記:何と6月になったら「礼真琴」だけでトップページに…。文章も見直しました。

google_top_2017Jun

2015年11月30日 (月)

報告は終了&マイヒット日記

 最近、mixiを開くと必ずブラウザがハングするので、メモリーリークの状態を報告しようとしたのですが、最初は、「こちらでは現象が出ないのでキャッシュの削除をして再起動してください、添付ファイルは受け付けていません。」という返信でした。

 まぁそう言うなら…と思って2~3週間放っておいたのですが、つい規定ブラウザのChromeでmixiを開いてしまって、その度にハングするものですから、送付のできないキャプチャをブログに貼って、もう一度報告したんですよね。そうしたら、あなたのChromeがおかしくなったからだ、という返信だったんです…orz  それで、

* キャッシュを削除し、ブラウザを再起動。
* Chrome の拡張機能は一つもなし。
* Chromeをアンインストール後、最新をダウンロードしインストール。
* それでも100%再現する

と再度連絡したところ、やっと、 頂戴した情報をもとに担当部署にて、さらに調査を進めさせていただきます。 当該事象の原因が確定し修正が可能な場合には、即時に対応させていただきた存じます、との返事をもらいました…。 (12/5追記:一か月、現象が100%再現していたのですが、一週間近く経った今日は、メモリーを食い潰していく現象はおさまっていました。これでやっとコメントが書けます(^^; 良かった。)

 数年前のことですが、風アイロンをうたった最高級洗濯機が、もうバグだらけで洗濯が大変なことになっていたんですけれど、その時も、修理に来た人から、掃除の仕方が悪いのだと言われたのですよね…。結局、掃除して帰っただけなので直るはずもなく、自分なりに再現方法を特定して、3度目の修理でやっと、メインボードのFirmwareの更新(バグの修正)をしてもらうことができました。それで、一気に現象は収束。

 冷蔵庫もそうだったな…。製氷用のタンクの水が空になったら、製氷は止めるのが普通だと思うのですが、水がないので、加速的に機械が作動し続け、最終的にプラスチック疲労で壊れた…というものでした。製氷モードを手動で止めないのが悪いと言われたのですが、検知ソフトのバグですよね(^^;

 家電やパソコンなど、機能が高度化するにつれて、ソフトウェアの品質にバグがあってもそれはしょうがないと思うのです。でも、アフターサービスの対応で客感情は変わるもの。自分の仕事を振り返っても、出来るだけ対応していかないといけないな…と思いました。


  話は変わって。今日は、昔の記事を読んでいたら、何だか懐かしくなっていろいろ読んでしまいました。また、このマイベストのページを更新しようかな。

マイヒット日記集

2015年6月22日 (月)

ブログ10周年

 ふと気づいたら、今月の初旬で、ブログを始めて10年になっていました。

 もとは、Niftyserve(パソコン通信)内に開設された、中島梓さんのパティオに参加していたのですが、そこで薦められて観始めた宝塚の感想を記録しておきたくて、ブログを開始。当初は、誰にも言わずに書いていたのですけれど、あっという間にパティオ仲間からも会社の人間からも発見され、今では、会社関連の方や親まで読んでいる状況です。

 実はこの「雪穂」というハンドルネームも、漢字は違いますが、中島さんの名取名の音だけ、勝手に使っていたものなんです。後に「ゆきほさん、って呼びかけると、まるで自分を呼んでるみたい(^^;」と言われていましたが、その中島さんも先月で7回忌…。年月の経つのは早いものですね。

 覚えているうちに、ネット歴でもまとめておこうと思います。

* パソコン歴
 ピアノの先生のお宅にパソコンがあって、時々触らせてもらっていたのが、昭和50年代。高校生の頃は、理系だとPCを触らせてもらえなかったので、自分でプログラミングを習いに、東京タワーのショールームに通っていました。不思議に思われるかもしれませんが、理系は大学で授業があるから、高校の少ないパソコンは文系に譲れ、ということだったのです。東京タワーでは、500円で講習を受けると、ショールームのパソコンが使いたい放題だったんですよね。信長の野望を知ったのもこの時ですし、塗り絵ソフトを作ったり、しちめんどくさい数Ⅲの微積をコンピュータに解かせたりしていました(^^;

* メール歴 1988年4月~
 メールとチャットは1988年から。社内の大型コンピュータ上のものなので、内部ネットワークに限られていました。それからもうすぐ30年…(^^; その後、会社のアドレスを使って外部とメールができるようになりました。

* パソコン通信歴 1998年2月~
  モデムを介して、外部サーバーにログインしてのSNS参加は、nifty serveが初めてでした。Niftyがインターネットも始めたのを機会に、お金を払って自分のメールアドレスを持つことにしたのです。保育園2つと会社の往復で、分単位の移動をしていた私にとって、このパソコン通信が社会との接点でした。

* インターネット歴 1998年2月~
 上記と同じですね。自分でHPを作ったり、CGIを書いたり、Apacheサーバーを自分で立ち上げて、在宅勤務をしたりしてた頃。

* ブログ歴 2005年6月~
 宝塚関連の話をこっそり書きたくて、ブログを始めましたが、パソコン通信が終了してからは、完全にブログへ以降。Niftyserveの友人たちが一気にmixiへ移動したため、mixiとブログの2本立てでした。

 そして、それからの10年で携帯端末が発達し、今ではパソコン機能が携帯サイズになりました。こうやって書いてみると、仕事がソフト関連ということもあって、コンピュータの発達と共に生きてきたような気がします。最初は、完全に理系としてのアプローチでしたが、パソコン通信を始めてからは、「文章」との付き合いに変化していきました。

 国語が苦手で理系に進んだ私が、作家さんと文章で話そうというのですから、最初はもう大変で大変で…。10行の返信を書くのに30分もかけて、試行錯誤していたものです。その結果、つたないながらも、”自分の感じたことを文字に打ち出す”ということについては、かなり早くなったのではないかしら?と思っています。

 読書感想文の宿題が、本当にいやでいやでたまらなかった私…。それが今では、公演を観るたびに感想を書いているのですから、本当に人は変わるものです。学生時代は、親友以外の友達と付き合わない、自分の殻に閉じこもった性格だった私が、今では沢山の方とつながりができて、様々な場面で助けてもらっています。ちょっと振り返ってみるだけの日記のつもりでしたが、書いているうちに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。長文を読んでくださって、ありがとうございました♪これからもどうぞよろしくね!

2014年9月17日 (水)

検索ワード

google_eliza.jpg 久しぶりにアクセス解析を見てみたら、何だかすごいことになっていたのでキャプチャしてみました。何と、「エリザベート 感想」とググるだけで、一件目にヒットしてたのです。「花組 エリザベート」でも、公式と新聞サイトの次。ちょっと前までは、「2014 エリザベート 花組 感想」と入力しても、5ページ目くらいだったのにね。

 以前、「明日海りお」と検索するだけで、自分の記事が一件目にヒットする状況が長く続いたのですが、それはとても不本意でした。ロミオ初日の感想だったのですが、みりおちゃん本人を調べたくて検索している人が、自分の記事を必要としているとは思えませんでしたし、明日海さんに興味を持った方が、私の記事で先入観を持ってしまうのも不安だった。

 でもこの日記は、自分が「この公演はおススメ!」と思って、力を入れてレポートしたものですので、今回は素直に嬉しかったです。

keyword.jpg

 みごとに、エリザベート関連のワードが並んでいて、笑ってしまいました。エリザベートに対する、関心の高さを感じた表ですね!

 chart_eliza.jpg

 PVとはページビューなので、平均2ページくらい読んでいただけている、ということかしら。この新しい解析ツールになってから、見にくくてあまり見なかったのですが、今回いろいろな角度から調べられたので勉強になりました。

2013年6月 5日 (水)

IE自動更新ブロック

 今朝、記事を書くツール(Blog Write)を立ち上げたら、エディターが真っ白!

 最初、データが全部消えちゃったの?と焦ったのですが、もしかしたら、またIEの自動更新が入ったのかも…と思って調べてみたら…。

 案の定、IE10がインストールされていました…。IE9はこの記事の時にブロックするように設定したのですが、10が来るとは、いちいち鬱陶しいなぁ。

IE10の自動更新ブロック

ブロックツールのインストール方法

管理者権限でコマンドプロンプトを出す方法

 この3つを参考にして、やっとブロック終了…。このBlog Writeに貯まった記事は膨大だし、今後どうしようかなぁ…とい思っています。

 そうそう、ツバメの赤ちゃんが玄関で生まれていました!元気に巣立ちますように。

2012年10月27日 (土)

iCloudがPCへ同期されない時の対処方法

 iPhone4Sになってから、撮影した写真が自動的にPCへ転送されるようになり、とても便利になったのですが…。ソフトの不具合で、いきなり転送できなくなる現象が、何度も繰り返されています…。

 以前は、そもそも撮影した写真がPhoto Strreamに入らないことが多かったのですが(iOS側の不具合)、今回は手順を注意していたので、iPhone上ではフォトストリームフォルダーにきちんと入っていたんですよね。それでも、転送すべき写真は30枚くらいあるはずなのに、何をしても、特定の数枚しかPCに入らない…。

 これは、WindowsPC側の不具合だろうと思い、再起動、iCouldからのサインオフとオン、などを試したけれど、どうやっても入りませんでした。そこで、Google検索してみたら、

「iClould自体を、uninstall & installし直せばよい」

とのこと!やってみたら、あっという間に解決しました~♪ 今までの1年の経験から、同期されなくなった時に復旧するための注意事項をまとめておきます。

1)Photo Streamへ反映させるために

* カメラアプリは終了。
* 「設定」>「iCloud」>「フォトストリーム」で、ONになっていること。
* iOS デバイスのバッテリー残量が 20% を下回っていないこと。
* これらの条件を全て揃えた状態で、「設定」>「Wi-Fi」をONにする。
* それでも入らない場合は、一回 iPhoneの電源オフ、オンを行う。

 路上などで、Wi-FiオンにしようとLogin画面が現れて、ログインしかけてすぐ切断…という状況になることがありますよね。その後だと思うのですが、何をしてもフォトストリームに入らない現象が出たことがあります。何となくの想像ですが、ログインしかけた時に転送しようとしたけれど、通信事情で完全に登録できなかった。でも、その時の写真は、アップロードされたというマーク済みの状態になっているので、再送しなかった、という感じ。

 また、20%以下でWi-Fiにした時、20%以上になれば再送を始めると説明されていますが、私のiPhoneの場合は、結局永遠に取り込んでもらえない写真が発生し、やはりメール転送したことがあります。

 そんな経験から、私は必ず外出先では3G、家に帰ってからUpload条件を揃えてWi-Fi Onにしています。それを守って以来、カメラフォルダにはあるのに、Photo Streamに入らない、という現象はなくなりました。もしかしたら、OSをUpdateすれば、この問題は解消されるのかもしれませんね…。

2)PCへ取り込まれない時の対処方法(Windows)

* iCloudのコントロールパネルを開き、サインアウトして、数分後入り直す。
* PC再起動。
* それでダメなことがほとんどなので、その場合は、Control Panelの、アプリケーションの削除機能を使って、iCloud自体を削除。
* iCloudをインストール後、サインインし、フォトストリームのチェックを入れて、適用。

2012年3月 9日 (金)

いいネボタンの設置

 最近、mixiに足あと機能がなくなってしまって、日記を誰か読んでくれたのかどうか、分からない状態になっていました。そんなこともあって、アメーバのペタ機能は、いいなぁ~と思っていたのです。

 でも、ちょっと検索してみたら、誰が読んだかは特定せず、ボタンが押された回数だけを知らせてくれるサービスを見つけました。ちょっと設置してみたので、お時間があったら試してみてね!

3/10:16:00追記

 皆様、試してくださって、ありがとうございます!こんなグラフになりました。なるほどね~。

iine_graph.jpg

 名前を残したければ残せるけれど、とりあえず「読んだ」と伝えるには、いいのかもしれませんね。ただ、メッセージをいただいても、私から送信することができないため、返事ができないことも分かりました…。メルアドを知っている方なら、いいのですけどね。

 さっそく押してくださった皆様。ご協力ありがとうございました♪

2012年2月19日 (日)

IEの強制更新⇒消去

 最近、IEが勝手に更新されるようになったんですね…。料理レシピを見るために、ノートPCを立ち上げてあったら、いつの間にか再起動している…。あら…壊れたのかしら…と思ったら、IEが9になってしまっていました。

 先日は、更新しますか?と聞かれたので、その時は最新に…と思って自分で行ったのですが、このブログを書くツールが動作しなくなってしまったんです。いつからこのBlogWriteが壊れたのだろう…と、いろいろ調べて、やっとのことでIEの更新が原因であることがわかり、IE8に戻し、やっと復旧したんですよね。

 それなのに、何で勝手に9にしてしまうの!と思って調べてみたら、IEは自動で更新されてしまうようになっていたことがわかりました。題名は、自動ではなく、強制更新じゃないの…?と思ってしまった…。

IEの自動更新

 しばらくは、このブロックツールで拒否するとしても、いつまでもそうしているわけにもいかないだろうし、このブログもどうするか考える時期なのかな…と思いました。でも、2000件もの記事を、BlogWriteから他のツールに移行させるのは、かなり大変そう…。大仕事ですよね。

 かといって、新規ツールを使って、他のブログで再開するのも、ここまで信頼度を上げてきたこのサイトを見捨てるようで、ちょっと躊躇してしまいます。まぁ、何か書くたびに、検索トップの方に来てしまうのも、それはそれで都合の悪いこともあるので、他に移るのも手なのかなぁ…。今までの分を、ココログ本にして、それで終わらせてしまうのも手かな、なんて考え始めたところです。

2011年4月15日 (金)

パソコン通信画面

 今日は、こんな記事が出ていました。

NIFTY-Serveが体験できる特設サイトを公開

ニフティ25周年記念サイト

 今私がブログを書いているのも、MIXIに参加してるのも、全ての発端はこのニフティのサービス…。パソコン通信復活のEnter User-IDの画面は、何とも懐かしいく、思わずログインして、メールなどを閲覧してしまいました。

 私のネット歴といえば、1988年くらいからメールやチャットなどは使っていましたが、でもそれは会社のホストコンピュータ内のサービスに過ぎませんでした。当時は、世間一般のコンピュータとコンピュータをつなぐ技術はなく、このニフティサーブも、個人が電話線を使ってニフティのコンピュータにログインして、掲示板やメールサービスを使う、というものだったのです。

 でも、お金を払ってまで、このニフティの掲示板サービスに参加しようと思ったのは、ひとえに、このブログタイトルにもなっている、中島梓(栗本薫)さんが主催するパティオがあったから…。当時は、テレビのクイズ番組に出ているような、知名度のある有名人の言葉を直接聞くことができるなんて考えられないことでしたから、尊敬する作家さんとお話ししたいがために、新しい未知の世界に飛び込んだのです。

 しかし年月が経ち、インターネット技術が発達して、ニフティも一つのプロバイダとしての存在に変化し、パソコン通信サービスは終了となってしまいました。当然パティオも閉鎖され、その中で知り合った方々とMIXIに流れ込んだ…というわけです。ブログ開設も、ニフティサーブ終了と同時期であり、思ったことを書く場がない…と思ってのことでした。

 この画面を見ていると、懐かしいと同時に、中島梓さんのいないパソコン通信は、私にとっては意味のないサービスだな…と思い知らされます。久しぶりに、当時のログを読んでしまいましが、パソコン通信を題材とした推理小説を再読しようかな…と思いました。

2010年12月15日 (水)

ひろ・み語録

 とうとう本日で、ブログペット終了となりました。途中表示していなかったけれど、約5年前からのお付き合いだったんですね。昨日は、いろんなショットを保存しておいたので、記念に貼っておきます。

hiromi20101215-1.jpg

 ちょうど、観劇のまとめを書いた記事があったので、歌劇関係の単語が多いですね。

hiromi20101215-2.jpg

最後は、「観劇」と「感激」がちょうどいい感じの川柳になってて、ナイスでした!

より以前の記事一覧